▼ 本辞書(ok312.com版)に待望の全面改訂新版、 ▼
Words of Wisdom OK312: 英日対照・名言ことわざ辞典++
▲ (ok312.net版)が誕生! 毎日更新、増補中!! ▲
━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―╋
「名言英語学習」体験ツアー: Pick Up! QUOTES E-2-J
Weekly: Dec. 24 / Daily: 63rd
╋―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━
〜読解編〜 ≪乃東生〜なつかれくさしょうずる頃〜十二月二十四日発行≫
□(o|o)r【REVIEW: THE LAST QUOTE】前回の名言、復習です。 You cannot teach a man anything; you can only help him find it within himself. --Galileo Galilei (1564-1642) ものを教えることなど、何一つできはしない。あなたが人にできるのは、その 人自身が心の中でそれを発見する助けとなることだけだ。 ―ガリレオ・ガリ レイ (1564-1642) ♭〜音声ファイルはこちら〜♪ _________________________________ \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ ★(#"")w【TODAY'S ENGLISH QUOTE】さて、今回の名言です。まずは通読。 The real voyage of discovery consists not in seeking new landscapes, but in having new eyes. --Marcel Proust (1871-1922) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■(?'')m【STEP 1: ENG-LISH】では適当な箇所で文を句切ってみましょう。 The real voyage / of discovery // consists // not / in seeking new landscapes, // but / in having new eyes. /// ■(;~~)q【STEP 2: "E"NG-L'I'SH】次に英語の要、主語と動詞をチェック。 ≪The real voyage≫ of discovery <consists> // not / in seeking new landscapes, // but / in having new eyes. /// ■(@^^)d【STEP 3: ENG-LISH to JAP-A-NESE】いよいよ対訳にチャレンジ。 The real voyage 本当の旅は (→それって…どういう目的の「旅」なの?) of discovery 発見の(旅は) (→何かを新たに見出す旅…惹かれるなあ!) consists 本質がある (→その本質とはいずこに…ぜひ知りたいですな!) not in seeking 探す中にではない (→なんだないのか…で、何を探す?) new landscapes, 新たな風景を (→でも風景との出合いは旅の醍醐味…) but in having しかし持つ中に(本質がある) (→では旅する意味って…) new eyes. 新たな目を (→新たな目?…あ、見慣れていたはずの景色が!) ■(*^^)v【STEP 4: JAPANESE】ここで全訳、名言の意味を確認しましょう。 「発見の旅」の本質は、新たな景観を探し求めることにあるのではなく、新た な観点を持つことにある。 ―マルセル・プルースト (1871-1922) ■(!^^)/【STEP 5: ENGLISH AGAIN】元の英文に再度触れておきましょう。 The real voyage of discovery consists not in seeking new landscapes, but in having new eyes. --Marcel Proust (1871-1922) ♯〜音声ファイルはこちら〜♪ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ★(^^)σ【POSTSCRIPT: EDITOR'S NOTES】最後に編者から一言、後記です。 実に全七編十五巻にも及ぶ、現代文学の先駆的大作『失われた時を求めて』を 生み出したフランスの小説家マルセル・プルースト――その影響力の大きさは、 批評家たちに「彼を語らずして二十世紀の小説は語れない」と云わしめるほど です。 子どもの頃から喘息の発作に悩まされ続けた彼は、大学卒業後の職業選択を父 に迫られて図書館の無給嘱託となるものの、病気を理由に間もなく休職してし まいます。そして学生時代に書き溜めた作品を集めて『楽しみと日々』という 題で発表しますが、世の注目を引くに至りませんでした。 そうこうするうちに三十代となり、父母も相次いで他界、悲しみと絶望から一 時は入院生活を送ります。そんな中で何度か試行錯誤を重ねた末、ついにライ フワークとなる『失われた時を求めて』が着手されることになります。 外部の騒音を遮断するためにコルク張りにした部屋に閉じこもり、約四年の歳 月をかけて第一編『スワン家のほうへ』を書き終えたマルセルでしたが、扱っ てくれる出版社はなく、自費出版せざるを得ませんでした。 その後第一次世界大戦が勃発、続巻の刊行も困難を極めますが、戦後ようやく 出版にこぎつけた第二編『花咲く乙女たちのかげに』が幸運にもゴンクール賞 を受賞したことから、彼の名声は一挙に高まりました。しかし三年後の晩秋、 深夜三時ごろ呼吸困難に陥り絶命……その時も作品を推敲中だったと云います。 コルク張りの部屋の中で文字通り「失われた時を求めて」壮大な「発見の旅」 を続けたプルースト――彼が人生をかけて探し求め、そして見出したものは、 絶海の孤島や密林の深奥といった辺土ではなく、自分自身の中にこそあったわ けです。 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □o\o(V)【PREVIEW: THE NEXT QUOTE】次回の名言、予告です。 We are born weak, we need strength; helpless, we need aid; foolish, we need reason. All that we lack at birth, all that we need when we come to man's estate, is the gift of education. --Jean-Jacques Rousseau (1712-78) _________________________________ 3123123\1231231\2312312\3123123\1231231\2312312\312312…  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┏┏┏ |
▼ 本辞書(ok312.com版)に待望の全面改訂新版、 ▼
Words of Wisdom OK312: 英日対照・名言ことわざ辞典++
▲ (ok312.net版)が誕生! 毎日更新、増補中!! ▲