▼ 本辞書(ok312.com版)に待望の全面改訂新版、 ▼
Words of Wisdom OK312: 英日対照・名言ことわざ辞典++
▲ (ok312.net版)が誕生! 毎日更新、増補中!! ▲
━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―╋
「名言英語学習」体験ツアー: Pick Up! QUOTES E-2-J
Weekly: Oct. 22 / Daily: 52nd
╋―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━
〜読解編〜 ≪蟋蟀在戸〜きりぎりすとにある頃〜十月二十二日発行≫
□(o|o)r【REVIEW: THE LAST QUOTE】前回の名言、復習です。 Life is a process of becoming, a combination of states we have to go through. Where people fail is that they wish to elect a state and remain in it. This is a kind of death. --Anaïs Nin (1903-77) 人生とは変化生成の過程であり、人が通り抜けなければならない状態の連合で ある。人がしくじる点は、ある一つの状態だけを選んで、その中に留まろうと するところにある。これでは死んでいるのと変わりがない。 ―アナイス・ニ (ー)ン (1903-77) ♭〜音声ファイルはこちら〜♪ _________________________________ \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ ★(#"")w【TODAY'S ENGLISH QUOTE】さて、今回の名言です。まずは通読。 The only way of finding the limits of the possible is by going beyond them into the impossible. --Arthur C(harles) Clarke (1917-): The Lost Worlds of 2001 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■(?'')m【STEP 1: ENG-LISH】では適当な箇所で文を句切ってみましょう。 The only way // of finding / the limits / of the possible // is // by going / beyond them / into the impossible. /// ■(;~~)q【STEP 2: "E"NG-L'I'SH】次に英語の要、主語と動詞をチェック。 ≪The only way≫ // of finding / the limits / of the possible // <is> // by going / beyond them / into the impossible. /// ■(@^^)d【STEP 3: ENG-LISH to JAP-A-NESE】いよいよ対訳にチャレンジ。 The only way 唯一の方法 (→ただ一つ残された方法…どうすることの?) of finding the limits 諸々の限界を見極めることの (→何の限界を?) of the possible 可能な事柄の (→どこまで可能でどこから不可能か…) is とは (→○したいけどできる?…□になりたいけどなれる?…教えて!) by going 進んで行くことによる(方法) (→え?…どこへ行けば判るの?) beyond them それらの向こう側へ (→「それら」って「限界」のこと??) into the impossible. 不可能な事柄の中へ (→…やってみるしかない!) ■(*^^)v【STEP 4: JAPANESE】ここで全訳、名言の意味を確認しましょう。 可能領域を見極めるには、その境界を越えて不可能領域へ踏み込んで行くしか ない。 ―アーサー・C・クラーク (1917-): 『失われた宇宙の旅 2001』 ■(!^^)/【STEP 5: ENGLISH AGAIN】元の英文に再度触れておきましょう。 The only way of finding the limits of the possible is by going beyond them into the impossible. --Arthur C(harles) Clarke (1917-): The Lost Worlds of 2001 ♯〜音声ファイルはこちら〜♪ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ★(^^)σ【POSTSCRIPT: EDITOR'S NOTES】最後に編者から一言、後記です。 大学で物理学と数学を専攻し、二十代にして作家デビューしたイギリスSF界 の大御所アーサー・C・クラーク。スタンリー・キューブリック監督の手に よって映画化されたあの傑作『2001年宇宙の旅』の原作者と言えば、SFにあ まり興味のない方でもきっとうなずかれることでしょう。 彼の初期作風の特徴は、その豊富な科学技術の知識を駆使し、専ら現代科学の 発達を可能な限り正確に予測して近未来を描くことにありましたが、三十代半 ばになって発表された『地球幼年期の終り』では、突如出現した地球外生命体 の力によって人類の文明が全く新たな進化に向かう過程が想像の限りを尽くし て描かれており、単なるありふれた近未来像を超越したクラークの代表作とし て、そしてSF小説を代表する名編として、今なお最高の評価を得ています。 「境界を越えて不可能領域へ踏み込んで行く」――何かに失敗して初めて、人 は成功の意味を知るものです。「そんなの、やればできるさ」とやらずにうそ ぶく楽観主義でも「そんなの、できるわけがない」とやる前から決めつける悲 観主義でもない、真の現実主義がここにあります。 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □o\o(V)【PREVIEW: THE NEXT QUOTE】次回の名言、予告です。 Some beautiful, sacred memory, preserved since childhood, is perhaps the best education of all. If a man carries many such memories into life with him, he is saved for the rest of his days. --Alyosha Karamazov --Fyodor Mikhaylovich Dostoyevsky (1821-81): The Brothers Karamazov vol.2, "Epilogue" sct.3 _________________________________ 3123123\1231231\2312312\3123123\1231231\2312312\312312…  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┏┏┏ |
▼ 本辞書(ok312.com版)に待望の全面改訂新版、 ▼
Words of Wisdom OK312: 英日対照・名言ことわざ辞典++
▲ (ok312.net版)が誕生! 毎日更新、増補中!! ▲